おいしくてヘルシーなレシピを毎週ご紹介!
からだカルテの会員登録で、
毎週5定食分のおススメレシピがご覧いただけます。
おいしくてヘルシーなレシピを毎週ご紹介!
からだカルテの会員登録で、
毎週5定食分のおススメレシピがご覧いただけます。
鮭の中華風味焼き定食

-
カロリー
473kcal
-
塩 分
5.2g
-
カロリー
473kcal
-
塩 分
5.2g
-
食物繊維
5g
-
たんぱく質
32g
-
脂 質
14.2g
-
炭水化物
65.2g
鮭には胃腸を温めたり、血行を良くして肩こりを解消したりするビタミンEなどが豊富です。脳細胞を活性化するDHAも多く含まれるので、受験生など試験を控えている人には、とくにおすすめです。
-
いかと豚肉のみそだれ炒め定食
-
カロリー
479kcal
-
塩 分
2.8g
-
-
たらのきのこあんかけ定食
-
カロリー
444kcal
-
塩 分
3g
-
-
牛肉の塩麹野菜炒め定食
-
カロリー
492kcal
-
塩 分
2.9g
-
-
豚肉のオイスターソース焼き定食
-
カロリー
570kcal
-
塩 分
3g
- 豚肉のオイスターソース焼き
- ささみと青菜の和えもの
- 大学芋風
- ミルクポタージュ
- 金芽米ごはん
-
ごはんの量は100gが基本

タニタ社員食堂レシピでは、100gを「ふつう盛り」。150gを「大盛り」としています。カロリーは「ふつう盛り」100gが約160kcal、「大盛り」150gが約240kcal。この差だけでも80kcalもあります。毎日のカロリーダウンを考えるなら、まずは、ごはんの量から見なおしてみるのが良いでしょう。
※金芽米の場合は、100gが約140kcalになります。

一定食500kcal前後のまんぷくヘルシーレシピ
1400種類以上見放題!
