遅い時間の夕食で気をつけることは?

2012/05/29 掲載

ご質問

夕食時間がどうしても8時、9時などの遅い時間になりがちなのですが、
やはり夕食は早い時間の方が良いのでしょうか?

確かに、夕食時間は早いに越したことはありません。
でも、お出かけやお仕事の都合で遅くなる方も多いと思います。
食事時間が遅くなると太りやすくなったり、睡眠の質にも影響しますので、食事のタイミングや内容で調整しましょう。

夕食のタイミングとメニューを工夫しよう

バランスよく摂ろう!


■食事時間は寝る3時間前までに
食べ物を食べてすぐ寝ると、からだに蓄積される脂肪量は多くなります。
そのため、夕食は食べるタイミングも大切です。
夕食は寝る3時間前にはすませましょう。
言い換えれば、寝る3時間以内は食べない、飲まないようにすることです。

胃の中に大量に食べたものが残っていると、消化活動により就寝後も
胃が働き続けるため、興奮状態となってなかなか寝付けません。

だからといって、胃の中がからっぽの場合は消化のためのエネルギーが
不要となり、血液がすべて脳に集まって来てしまい、脳が覚醒状態となってしまうため、
適度に夕食を摂ることが必要となります。
 

■脂肪の摂取を控えめに
朝食や昼食は、食事の後にエネルギー源としてどんどん使われるため、ダイエット中でもそれほど神経質に
考えなくても問題ありませんが、夕食後は、あまりからだを動かさないので気をつけなくてはなりません。

夕食の内容についての注意点としては、脂肪の摂取を控えめにすることです。
夕食後から寝るまでの時間の短い人は、特にこの点を注意していきましょう。
 

遅い時間の夕食でも太らないコツ

■どうしても遅くなる方には・・・
データによると、午後9時以降に夕食を摂る人の割合が若い世代ほど多く、
20歳代、30歳代、40歳代の男性の30%以上は午後9時以降に夕食を摂っています。
夕食開始時間が午前9時以降の割合


出典:農林水産省「平成21年度 食料・農業・農村の動向 概要」
第2章-(2)食生活上の課題と食育の推進 (図2-33)夕食の開始時間が午後9時以降の人の割合の推移
 
どうしても夕食が遅い時間になってしまう場合、どんなことに気をつければ いいのでしょうか。

夕食が遅い時間となる多くの場合、昼食から夕食までの間が大きく空いています。
食事と食事の時間が空きすぎると、飢餓スイッチが入って脳が栄養不足と認識し、
脂肪をため込みやすく
なります。

絶対に遅くなってしまう・・・という時には、補食として午後5~6時くらいに、
少し胃に食べ物を入れて
夕食のドカ食いを防ぎましょう。

オススメは、カルシウム補給も一緒に出来るヨーグルトや、ビタミン・ミネラル補給も可能な果物、
小さめのおにぎりや市販のカップスープなど。
もちろん、補食分は夕食の量を調整することを忘れずに。

夕食前の補食におすすめな食べ物

また、どうしても夕食から就寝までの間隔が短くなる場合は、
消化の良いおかゆ、雑炊、お茶漬け、具だくさんスープ(コンソメや味噌汁)などでガマンしましょう。

そのほか、バナナやホットミルクなどは、眠りに効果的なトリプトファンや気持ちを落ち着けるカルシウムを
摂ることができ、スムーズに眠りに入って朝まで ぐっすり眠れるでしょう。


遅い時間の夕食でも太らないポイントは4つ!
1. 夕食は寝る3時間前までに済ませる
2. 脂肪の摂取を控える
3. 遅くなることが分っている時は、補食をうまく活用する
4. どうしても遅くなった時は、消化の良いものを中心に軽めにすませる


一日の食事バランスを調整しながら効果的に間食を取り入れることで、
遅い時間に食べ過ぎないように調整でき、夕食時間が遅くなっても 太りにくくなります。

朝食・昼食には好きなものや栄養バランスの良いものを摂って、夜は軽めにし、
上手にコントロールしていきましょう!

※本コラムに記載されている情報は掲載日時点のものです。このため、時間の経過あるいは後発的なさまざまな事象によって、内容が予告なしに変更される可能性があります。あらかじめご了承ください。